20年前の今日、9月11日は、アメリカで同時多発テロがあった日です。
当時は旅行会社の法人営業支店でグループアシスタントとして働いていて、アメリカはもちろん、世界各地に団体旅行でお客様が行かれていて、営業たちはてんやわんやでした。
家で夜のニュースを見ていた時に、ライブで見たあの映像は忘れることができません。
私がニューヨークに憧れるきっかけになったのは、映画「ワーキングガール」です。
アシスタントをしていた女性がチャンスをつかみ取って、仕事も恋も実らせるサクセスストーリーで、高層ビル群でかっこよく働く姿に憧れたものでした。
そんなニューヨークに初めて行ったのは、この映画から約10年後。
アメリカを周遊した際に立ち寄りました。まだワールドトレードセンターがあった時でした。
友人と行ったため、自分が行きたいところだけに行く訳にはいかず、滞在日数も限られていたため、消化不良に終わりました。
2回目は、1週間滞在のひとり旅。
朝から晩まで、自分の好きなように歩き回ってとても充実した1週間でした。
この旅行については特にブログでまとめたことはないのですが、1週間もあって、書き始めるとキリがないのでやめておきます。
ミュージアム巡りに、街歩き、食べ歩き、ミュージカル鑑賞、宿の湯舟で寝落ちするほど(危険!)満喫しました。
3回目と4回目はアメリカに住んでいた時に。
この様子は旧はらぺこだよりに書いています。
この2回は夫S氏と一緒に歩き回り、あまりに私が精力的にあそこもここもと行きたがるので、辟易していたと思います。笑
もう勘弁して…
初めて行った時は予約なしで昇れた自由の女神には昇ることができず外から眺めて、One World Observatoryにも昇ってきました。
ニューヨークグルメもたくさん食べましたが、Shake Shackのハンバーガーが美味しくて、何度か食べました。
今はカリフォルニア、日本にまで進出していて、この味が食べられるのは嬉しいですよね。
メルボルンでも、Shake Shackにインスパイアされたお店、Royal Stacksというお店があります。
いわゆるグルメバーガーの類なので、決してお手頃ではありませんが、味は美味しい。最近は行けていませんが、また食べたくなりました。
コロナウイルスの影響で、一時帰国すらままならない昨今、海外旅行にはいつ行けるようになるのでしょうか。行けたとしても、今まで通りパスポートとチケットさえあればという訳にはいかないでしょうし、何かしらの手続きをひと手間ふた手間もかけて行かなければいけないのだろうなー。
だったらいいやってなってしまいそう。
コロナ禍でなければ、またニューヨークに行きたい、あわよくばS氏の仕事で短期滞在とかないかなーなんて思っていましたが、まったくそれどころではなくなってしまいました。
ニューヨークは、オーストラリアからも日本からも遠いし、物理的にも心情的にも遠い場所になってしまったのが悲しいです。
そんなとりとめのないことを考えていた9月11日。
弟と、幼馴染と、友人の誕生日でもあるこの日。
2度とこのような事件が起きないよう願っています。
いつかまたニューヨークに行きたいなー
コメント