小豆の声を聴け!小豆の水煮缶で手作りあんこ

ホームメイド
harapeco
harapeco

こんにちは!harapecoです

11月から放送されていいる、朝の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」。

朝ドラはかれこれ6~7年ほどご無沙汰していましたが、twitterのトレンドに「YOUさん」が入っていて興味を持ったのがきっかけて観始めました。

それがどハマりしてしまって、毎日楽しみに観ています。
主人公の実家は和菓子屋さんだったため、あんこを炊く美味しそう~な香りに包まれて育ちます。

先代から教えられた、あんこを炊く時のおまじない、この言葉がよく出てきました。

小豆の声を聞け。時計に頼るな。目を離すな。なにをしてほしいか、小豆が教えてくれる。
食べる人の幸せそうな顔を思い浮かべる。おいしゅうなれ、おいしゅうなれ、おいしゅうなれ。その気持ちが乗り移って、甘いあんこができあがる。はっ!!

私は影響されやすい性格なので、どうしてもあんこを作りたくなりました。
あんこはアジアンスーパーで手に入るので、欲しければそこで買えばいいのですが、作ってみたくなりました。

アジアンスーパーで買ったあんこ、一度、最高に美味しくなくて大失敗したことあります↓

色々焼いてます
オーストラリア(Australia)、メルボルン(Melbourne)在住、食いしん坊のつれづれ日記。

あんこを作るとはいえ、乾燥小豆からではなく、水煮缶からです。

こんな感じで小豆の水煮缶がスーパーにあります。ADZUKIって名前!
私はWoolworthsで買い物をするのですが、缶詰売り場の豆コーナーに並んでいます。

これを水ごと鍋にあけて、ひたひたにかぶるくらいに水を足して、砂糖を大さじ3杯くらい入れて蓋をして煮ました。

煮立ったら、弱火にしてしばらく煮続けて、豆が柔らかくなってきたら、蓋をあけてひたすら水分を飛ばしながら練ります。

ここで例のおまじない。

 

harapeco
harapeco

おいしゅうなれ~おいしゅうなれ~

しばらく練っていると、水分が飛んでこんな感じに。

仕上げに塩を少々振って出来上がり。

粗熱を取ろうと放置しすぎて、ちょっと乾燥気味になってしまいました…もっとしっとりしたあんこに仕上げたかったのに!

ということで、簡単にあんこができましたー。
出来立てのあんこは、あんバタートーストや、ヨーグルトに入れていただきました。

あんぱんを作る元気はなかったので、ひたすらパンに塗って食べました。

 

小豆の水煮缶 1缶
水  小豆がかぶるくらい
砂糖 大さじ2~3杯 甘いのがよければもっと
塩  少々

という、雑な感じですが、細かく書く必要もないくらいのものです。
ちょっとチャレンジしてみたいって方はぜひやってみてください!

 

harapeco
harapeco

手作りやと甘さも調節できるし好みのあんこに仕上がるで!

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ

コメント

  1. YUMI より:

    メルボルンに在住です。私もつい最近この缶詰を買いにいき、その日は在庫切れだったため別の豆に妥協してあんぱんをつくりました。ブログアップが重なったので思わずコメントしたくなりました!

    • harapeco より:

      コメントありがとうございます!
      私もブログ読ませてもらいました!手作りあんこ&ブログアップの時期、すごい偶然ですね^^
      違うお豆であんこをつくるのも楽しそうです。小豆がない場合は他の水煮缶でチャレンジしてみればいいのですね。
      ちなみに私もオーブン設定がいまいち分かっていません…笑 ダイヤルは記号だけで取説読んでもイマイチ分からないから、テキトーに選んで、今のところ大丈夫そうなので変えてないって感じです…^^; 

  2. YUMI より:

    いろんな豆であんこをつくってみましたが、私にはやはり小豆あんがベストです。自分でつくれば糖分調節できるからいいんですよね。またおいしそうな記事を楽しみにしています!

    • harapeco より:

      色々試されてきたんですね!
      私は今回初めての挑戦だったのでもっとしっとりなめらかに作れたらなーと思いました。笑
      そうそう、糖分調節ができるのがいいですよね!自分で何がどれくらい入っているか把握できるのは手作りのいいところですよねー。
      どうやら今、売り場に小豆缶が無いという情報がtwitterでちらほら見かけるので、不足しているのですかね…
      近々また作りたいなと思っています♪

タイトルとURLをコピーしました