2日目は1日フリーだったので、ぼっち散策しました。
まずはホテルの近くにあるFort Scratchleyに行ってきました。砲台が残っているところで、第二次世界大戦で唯一オーストラリアと日本が実践を交えたところだそうです。
日本の潜水艦の兵士の所持品の展示等もありました。

Fort Scratchley - Home
Step back in time at Fort Scratchley, Newcastle’s historic coastal defence site. Home to stunning harbour views & guided...
砲台だけあって、海を一望できます。
この後はChrist Church Cathedralの横を通って、中心部Darby Streetへ向かいランチ。ランチの後は、Newcastle Art Gallery、Newcastle Museumへ向かいました。
Newcastle Art Gallery
Visit the Newcastle Art Gallery website to find out about the latest developments in our expansion project, exhibitions ...

Home
Newcastle Museum aims to be an accessible, vibrant centre where there are always things to see, do and learn. Mininova a...
Christ Church Cathedralに向かって歩いていたのですが、地図では分からなかったかなりの勾配でしんどかったです。笑 函館のような雰囲気。
Art Galleryの前にはジャカランダが咲いていて、公園ものどかでよかったです。
Newcastle Museumは、1989年の大地震から今年で30年ということで、震災関係の展示がたくさんされていました。オーストラリア史上最悪の自然災害のうちの1つだそうです。
メルボルンでは地震がないと聞いているので安心していますが、離れた場所とはいえ、30年前には大規模な地震があったことに驚きでした。
昔のトラムが展示されていたり、炭鉱の街でもあったらしく、炭鉱の歴史も興味深かったです。一面ビッシリとレトロな箱や缶が展示されてあるのもツボでした。
歩き疲れたので、この後はお茶してからホテルに戻ってダラダラしてました。
夕方には夫も戻ってきたので、また海辺に散策に出かけて
「Customs House Hotel」でご飯。
Home » Customs House
ご飯というか、フィッシュ&チップス、コロッケ。揚げ物!
テラス席で飲める季節っていいなーと思いました。
コメント